MENU
  • HOME
  • マネープラン
  • デジタル・webサービス
    • デジタル終活
    • webサービス活用術
  • ヘルスケア
  • ライフスタイル
    • 夫婦の関係
    • 生き方のヒント
    • 老後の住まい計画
  • 親の老後対策
    • わが家の相続対策
    • 親とわたしの介護準備
    • 親の葬儀と墓支度
  • お問合わせ
40代からのライフデザインを応援するメディア | WeNote Media

WeNote Media

  • HOME
  • マネープラン
  • デジタル・webサービス
    • デジタル終活
    • webサービス活用術
  • ヘルスケア
  • ライフスタイル
    • 夫婦の関係
    • 生き方のヒント
    • 老後の住まい計画
  • 親の老後対策
    • わが家の相続対策
    • 親とわたしの介護準備
    • 親の葬儀と墓支度
  • お問合わせ
WeNote Media
  • HOME
  • マネープラン
  • デジタル・webサービス
    • デジタル終活
    • webサービス活用術
  • ヘルスケア
  • ライフスタイル
    • 夫婦の関係
    • 生き方のヒント
    • 老後の住まい計画
  • 親の老後対策
    • わが家の相続対策
    • 親とわたしの介護準備
    • 親の葬儀と墓支度
  • お問合わせ
  • ライフスタイル

    40代から考える、老後に向けた住まいの選び方のポイント4選

    40歳を過ぎても、この先まだまだ長い人生。自分はこのまま同じ家で過ごしていたいのかとふと考えることはありませんか? 少し前までは、戸建てを購入してそこに住み続けるというのが一般的でした。しかし、より良い利便性や安全性の高い暮らしを求めて、今...
    2021.11.23 2021.12.18
  • マネープラン

    50歳からでも遅くない!10年間で老後資金を増やす方法

    2019年に、金融審議会「市場ワーキング・グループ」によって老後も今の生活基準を保ち続けるには、年金のほかに2000万円資金が必要と発表し、大きな話題になりました。それ以降、老後の資金形成関する注目度が高まり、老後資金を増やしたいという方も増え...
    2021.11.22 2021.12.18
  • ライフスタイル

    今すぐできるシンプルな暮らしのポイント!理想の未来のためにはじめよう

    理想の老後は、どのような暮らしでしょうか。色んな場所を旅してまわりたい方やゆっくりと暮らしたい方など、人によってさまざまですよね。少しずつ老後の暮らしのイメージを描き始めた40代、50代の方におすすめなのが「暮らしをシンプルに」することです...
    2021.11.21 2021.12.18
  • 親の老後対策

    with コロナの新しい葬儀のカタチとは?最新の葬儀3つをご紹介

    新型コロナウイルスの拡大にともない、さまざまな生活様式が変化しました。それは葬儀も例外ではありません。以前と同じような葬送が難しい中、新しいカタチの葬儀が生まれています。 そこで今回は、コロナによって変化した最新の葬儀事情をご紹介します。...
    2021.11.20 2021.12.18
  • ヘルスケア

    美容医療をより身近に。アラフォー・アラフィフ肌はクリニックでメンテナンスする時代

    年齢とともに肌のハリや弾力、シワなどの悩みが増えてくる方も多いのではないでしょうか。加齢に加えて、長引くマスク生活で、肌に深刻なダメージを実感している人も多いはず。たるみに悩む人は、コロナ前の約3倍になったという調査もあります。*アラフォ...
    2021.11.19 2021.12.18
  • マネープラン

    40代・50代の女性に向いているのはどっち? つみたてNISAとiDeCoを徹底比較

    銀行の預金金利がほとんどつかない中、比較的ローリスクで資産形成ができると注目を集めているのが、つみたてNISAとiDeCoです。どちらも長期的な資産形成に有利な手段として、国が利用を勧めていますが、「違いが正直わからない」「損するのが怖くて始めら...
    2021.11.18 2021.12.18
  • デジタル・webサービス

    パソコン内の「死んでも見られたくない」データをどう管理する?おすすめの方法を紹介!

    パソコン内に「他人に絶対見られたくないデータ」を保管している方は珍しくありません。しかし、自分が亡くなった後など、遺族がパソコンを確認することもあります。また、家族とパソコンを共有している場合、パソコン内のデータを悪気なく見られてしまう...
    2021.11.17 2021.12.18
  • デジタル・webサービス

    私が亡くなったらどうなる?家族が困らないための、40代からはじめるデジタル遺品生前整理術

    デジタル遺品とは、パソコンやスマホ内に残されたデータのことです。ネットバンクや電子マネーの口座、SNSのアカウント、さらに写真やクラウドストレージなどの多岐にわたります。デジタル遺品の存在を遺族が気付かなかったり必要な手続きができなかったり...
    2021.11.16 2021.12.18
  • 親の老後対策

    高齢の親が怪しい詐欺に引っかかった事例とトラブル回避法

    現在は親世帯と子世帯が遠く離れた場所に住み、顔を合わせるのはお盆やお正月だけというケースも珍しくありません。親が元気なうちはいいのですが、「しばらく家に帰省していなかったら親が詐欺に引っかかっており、財産の大半が失われていた」という例も...
    2021.11.15 2021.12.18
  • 親の老後対策

    遠くからできるもできる親孝行とは? オススメの方法7選

    親と子が別々に住む生活は、もはや当たり前の時代になりました。特に、地方では「子世帯は東京や大阪に出て行き、親は実家を守っている」というスタイルがスタンダードになりつつあります。 親と離れて住んでいる子どもの中には「親孝行したいけれどもちょ...
    2021.11.14 2021.12.18
12345
  • ライフスタイル

    【意識調査】40代・50代の女性の人生後半に対する不安の正体とは!?

    40代・50代女性の”もしも”をサポートするライフデザインツール「WeNote」を運営する合同会社EWACは、40代・50代女性を対象に「人生後半の”もしも"への不安に関する意識調査」を実施しました。 今回は、調査結果についてご紹介いたします。 【】 40代・50代...
    2021.12.14 2021.12.18
  • ヘルスケア

    ストレス解消に最適!!お風呂に入るメリットと効果的な入浴方法を解説

    入浴は体が清潔になるだけでなく、リラックスできてストレス解消にも効果的といわれています。ゆっくりと入浴するのが「ストレス解消法」という方も多いことでしょう。では、なぜ入浴がストレス解消になるのでしょうか?この記事では、入浴がストレス解消...
    2021.12.24 2021.12.27
  • ヘルスケア

    太るだけじゃない!?寝る前の食事がダメな理由と、空腹時の対処法を紹介

    夕飯が早いと就寝前にお腹が空くことはよくあります。また、残業で遅くなると夕飯後に即就寝することもあるでしょう。でも、「夜寝る前に食べると太ると聞いて、心配」と不安を覚える方も多いと思います。この記事では、就寝前に飲食すると体にかかる負担...
    2021.12.27 2021.12.28
  • ライフスタイル

    隙間時間を上手に使おう!40代から始められる大人の女性向け趣味を紹介

    「あなたの趣味はなんですか?」そう聞かれて、案外答えに困る方も多いのではないでしょうか。この記事では、プライベートな時間を充実させることができる、大人の女性におすすめの趣味を紹介します。 プライベートな時間を充実させる方法を探している方は...
    2021.12.17 2021.12.18
  • わが家の相続対策

    実は負の資産!? 親の不動産を相続して困った実体験3つ

    親からの遺産相続で受け継ぐのは、現金や有価証券だけではありません。不動産も受け継げる資産の1つです。不動産は売却も運用もできる便利な資産と思われがちですが、不動産の種類によっては負の資産になってしまうこともあります。この記事では、遺産相続...
    2021.11.02 2021.12.18
  • ライフスタイル

    断捨離をすると運気が上がるって本当? 断捨離と風水の関係とは?

    不要なものを捨て、本当に必要なものだけを厳選して身の回りに置く「断捨離」は、2010年代から話題となり、いまやすっかり定着しました。かつてはものを多く持つことが豊かさの証しでしたが、今は逆に「ものを持たないこと」が一種のステータスにもなって...
    2022.01.13 2022.01.13
  • ライフスタイル

    こうすればうまくいく! 親と衝突しない実家の片づけのコツ5選

    「実家の物が多すぎて、いざという時に処分できるのか不安…」そんな親の家の片づけに不安を覚える、40代、50代の女性が増えています。「断捨離」や「終活」など今はすっかり定着したキーワードの提唱者も、親の家の片付けに悩んでいました。「実家を断捨離...
    2021.12.21 2021.12.21
  • ヘルスケア

    ウォーキングはアンチエイジングの強い味方!! 効果的な方法や目安の歩数を解説

    30代も半ば過ぎると「アンチエイジング」が気になってくる女性は多いことでしょう。アンチエイジングといえば食生活や生活習慣に気を配り、サプリなどを服用するイメージがありますが、軽い運動も高いアンチエイジング効果が期待できます。この記事では、...
    2022.01.02 2022.01.02
  • マネープラン

    40代・50代女性の1人暮らしにかかる固定費は? 平均額や節約方法を解説

    家族や結婚への考え方が大きく変わりつつある昨今、おひとりさまの数は年々増加しています。2020年の国勢調査では、東京の女性の生涯未婚率は20%の大台をついに超え、5人に1人は生涯未婚という結果になりました。この数字は2040年頃まで上昇し続けるとい...
    2021.12.10 2021.12.18
  • ヘルスケア

    寝つきが悪いときにおすすめ!10分でできる、お手軽ストレッチ3選

    「たっぷり寝たはずなのに疲れが取れない」「眠りが浅くすぐに目が覚めてしまう」といった寝付きに関する悩みをかかえている方は多いことでしょう。睡眠は、長さではなく「質」が大切です。睡眠の質をあげる方法はいろいろありますが、手軽にできる方法と...
    2021.12.22 2021.12.27
人気記事
  • 【意識調査】40代・50代の女性の人生後半に対する不安の正体とは!?
  • ストレス解消に最適!!お風呂に入るメリットと効果的な入浴方法を解説
  • 太るだけじゃない!?寝る前の食事がダメな理由と、空腹時の対処法を紹介
  • 隙間時間を上手に使おう!40代から始められる大人の女性向け趣味を紹介
  • 実は負の資産!? 親の不動産を相続して困った実体験3つ
カテゴリー
  • デジタル・webサービス
    • デジタル終活
  • ヘルスケア
  • マネープラン
  • ライフスタイル
    • 夫婦の関係
    • 生き方のヒント
    • 老後の住まい計画
  • 親の老後対策
    • わが家の相続対策
    • 親とわたしの介護準備
    • 親の葬儀と墓支度
アーカイブ
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月

プライバシーポリシー・免責事項

運営会社

© 2021 WeNote